TOP 電子捺印システム利用アドレス登録兼確認フォーム

PRESIGN 電子捺印システム利用アドレス登録兼確認フォーム

当社は、株式会社DEITAまたはその親会社・子会社・関連会社との間で、契約を締結するときで、契約締結方法として弁護士ドットコム株式会社の提供する「クラウドサイン」(以下「本システム」といいます。)を利用する場合に使用するメールアドレスを、以下のとおりといたしますので本書にて届け出ます。

会社情報

会社名又は屋号を入力してください
役職名を入力してください
担当者名を入力してください
メールアドレスを正しく入力してください

※ 契約締結会社の法人代表者の署名または契約締結会社の会社印による押捺に相当するものとなりますので、契約締結権限を有する代表者または契約締結会社名が特定しやすいメールアドレスをご記入ください。


確認書類の提出

本人確認書類の提出を願いします(名刺、従業員証、営業許可証など)

確認書類をアップロードしてください

また、本システムの利用に当たっては、下記(1)記載の確認事項につき真実かつ正確であることを表明するとともに、下記(2)について確認のうえ、同意します。

(1)確認事項

  1. 本システムによる契約行為については、すべて、当社内において必要な内部手続き(会社法ならびにその他関連諸法に規定される手続き等を含む)を経ており、遵法かつ有効であること。
  2. 本システムによる契約行為に際して、本システムを通じて契約への同意の意思表示を行う者は、法令、当社の定款、社内規程で必要とされる手続きに基づき、適法かつ有効に、当該同意の意思表示を行い契約締結する権限を付与されていること。
  3. 過去および将来において、暴力団、暴力団員等およびその他反社会的勢力(これらに準ずる者を含み、以下「反社会的勢力」といいます。)に該当せず、かつ、反社会的勢力等と関係を有しないこと。

必須 (2)同意事項

  1. 株式会社DEITA(以下「当社」といいます。)と弁護士ドットコム株式会社(以下「弁護士ドットコム社」といいます。)との契約が終了した場合その他弁護士ドットコム社による本システムの提供が終了した場合、貴社(本書をご提出いただいた会社様又は個人事業主様をいいます。以下同じとします。)は、本システムの利用ができなくなります。また、当社およびその親会社・子会社・関連会社(以下「当社グループ」といいます。)ならびに弁護士ドットコム社は、契約関連データ等(締結完了通知メールを含みます。以下同じとします。)を保管・管理する責任を負っておりませんので、貴社におかれましては、契約締結時に本システムによりメールにて配信される契約書データ等を、ご自身の責任において、保管・管理していただけますようお願いいたします。
  2. 契約書データ等の紛失や本システムの利用の終了について、当社グループおよび弁護士ドットコム社は一切責任を負いません。また契約書データ等の紛失や本システムの利用の終了を理由として、本システムを利用して締結した契約の不成立や契約の終了を主張することはできません。
  3. 登録メールアドレスによる本システム上での契約への同意その他本システム上で行われる行為は、すべて貴社に帰属する行為としてみなされます。登録メールアドレスのお取扱いには十分にご留意ください。
  4. 弁護士ドットコム社の制定・改訂する本システム利用に係る規約を確認いただき、内容をご了解のうえ、本システムをご利用ください。当該規約上の免責事項については、当社グループおよび弁護士ドットコム社は責任を負えませんのでご了承ください。また、当該規約上の遵守事項の遵守をお願いいたします。
  5. 登録メールアドレスの変更する場合は、当社所定の様式にて届出をお願いいたします。当社から変更手続き完了の連絡が通知された時以降、変更後の登録メールアドレスにて本システムをご利用ください。
  6. 貴社のご住所、ご氏名、ご連絡先に変更が生じる場合は、事前または事後速やかに当社への届出をお願いいたします。届出の遅延による事故等については、当社は責任を負えませんのでご了承ください。
同意してください