実績
LPはそのままでも
CPAは半分になる。
潜在層を取りこぼさない構成が、
CV数だけでなく“商談率・売上”に直結します。
通常LPとネクストリードの成果比較
リード単価
成約率
商談進展率
CV後の満足度
潜在層の獲得率
通常のLP集客
¥25,000
8%
12%
中
低
ネクストリード集客
¥13,000
15%
25%
高
高
潜在層獲得・成約率向上・ROAS改善が
確認されています!
サービスの特徴
“ただの比較”で終わらせない。
選ばれるための3つの特徴
“選ばれる導線”は、
ただの情報比較ではなく“印象戦略”から始まります。
01
自社を軸にした「選ばれる構成」
強みを起点に、意図して“選ばれる流れ”を設計
ユーザーが比較する前に、自社の強みが自然と伝わる構成を設計。
自社にとって有利な軸を中心に据え、
“勝てる見せ方”で納得感ある選択を促します。
02
第三者視点で「違いが伝わる」
“自分で言う”ではなく、
“比較される中で自然と伝わる”
あえて他社と並べて比較されることで、客観的に強みが際立ちます。
「なんとなく良さそう」から「ここがいい理由がわかる」へ。
納得感のある情報設計で理解を深め、行動を促進します。
03
納得して選ばれるCV導線
ユーザー心理に沿った
「比較→理解→決断」の流れ
LPにたどり着く前の比較段階からユーザーを丁寧に誘導。
情報過多な市場でも、タイミング・文脈に合った導線設計により、
“質の高いリード”獲得とCVR改善を同時に実現します。
カスタマージャーニーの変化
導線を変えるだけで、
ユーザーの行動は変わる
従来のLPでは、いきなり“決断”を求めてしまっていた。
ネクストリードなら、“比較して納得する”プロセスごと設計できるから、CVの質が変わる。
2段階の納得ステップで
“無理なく選ばれる”
従来のLPでは、ユーザーが比較モードに入った瞬間に離脱してしまう。
ネクストリードでは、その
比較タイミングをあえて自社で設計し、
選ばれる理由を「自社比較サイト」で伝えてからLP へ導くことで、
CV 率・リードの質を高めます。